Somurie Engineer's Blog

今更ながらJava11の新機能をまとめてみた

背景 今までJava8の案件が主だったのですが、最近Java12の案件にも参画させて頂いています。 ただ、開発している中でJava9以降の機能を使っておらず、使える機能がないかを調べる目的でまとめてみました。 今回使用するサンプルコードは以下に全て置いてあります。 https://github.com/somurieengieer/javaSelfTraining/blob/master/src/

2019年8月振り返り

8月の振り返り 7月に続き、DDDの案件は平日夜と休日に継続して実施している。 AtCorderについては先月と状況は変わらず、毎週末の大会だけ参加している状況。 プラスアルファとして、JavaScriptとSpringBootの学習を実施している。 Achived 開発 DDD案件によるDDD経験アップ(今月は長めに時間を取ることができた) DDDの書籍「エヴァンス本」はDDDの実践開発で詰

フリーランス歴8ヶ月の商談結果まとめ

はじめに 2019年2月にフリーランスになって現在の職場で半年ほど働きました。 10月から別の現場に挑戦しようと思い、いくつかの商談を行ったため気付きをまとめます。 フリーランスになったばかりの方、これからなる方の道標になれば幸いです。 現状のスキルと探した案件 現状のスキル プロフィールにまとめて書いてあります。 探した案件 SpringBootの現場経験が欲しかったため、SpringBoot

今更ながらJava10の新機能をまとめてみた

背景 今までJava8の案件が主だったのですが、最近Java12の案件にも参画させて頂いています。 ただ、開発している中でJava9以降の機能を使っておらず、使える機能がないかを調べる目的でまとめてみました。 今回使用するサンプルコードは以下に全て置いてあります。 https://github.com/somurieengieer/javaSelfTraining/blob/master/src/

今更ながらJava9の新機能をまとめてみた

背景 今までJava8の案件が主だったのですが、最近Java12の案件にも参画させて頂いています。 ただ、開発している中でJava9以降の機能を使っておらず、使える機能がないかを調べる目的でまとめてみました。 今回使用するサンプルコードは以下に全て置いてあります。 https://github.com/somurieengieer/javaSelfTraining/blob/master/src/

プログラムステップ数カウンタでシステム規模を確認する

背景 関わっている案件のシステムの規模や全体感を見るために拡張子別のステップ数を算出するプログラムを作成した。 指定ディレクトリ内の全ファイルに対して拡張子別に行数を算出し、全体に対して占める割合も合わせて表示する。 プログラム GitHub

MySQLの定期バックアップ

背景 MySQLを定期的にバックアップするためのシェルを毎回忘れるため備忘用にメモしておく。 cronやサーバ起動時のシェルに組み込んで使用する。 プログラム #!/bin/bash ntpdate ntp.nict.jp today=$(date "+%Y%m%d") mysqldump -u root -ppassword -h localhost dbname /vagrant/outp

使用頻度の高いBulma機能を使ってWebページサンプルを作成してみた

背景 最近関わっている案件でBulmaを使用しているんですが、Bulmaの練習がてらBulmaを使ってWebページサンプルを作成してみました。 あまりHTML5のタグも気にする必要ないようですが(極端に言えばほぼ全部divタグでも動くが)、毎回悩むのもムダなので今回作成したページを今後のテンプレートとして使っていこうと思っています。 作成したサンプル Bulmaの機能がわかりやすいよう、余計な機能

2019年7月振り返り

7月の振り返り 6月に続き、DDDに力を入れた。 DDDの案件は平日夜と休日に継続して実施している。 SpringBoot、DDDはそれぞれ学習範囲が広いが、ベースは抑えることができた。指摘を受けることは多いが、開発が進められる状況になった。 AtCorderについては先月と状況は変わらず、毎週末の大会だけ参加している状況。腕はあまり落ちておらず、ABCでD問題が解けるか解けないかというレベル。

AWS+BitnamiWordPress環境でLet’sEncryptを更新した

はじめに AWS・BitnamiのWordpressを使っているんですが、Let’sEncryptの更新が失敗したので更新手順をまとめます。 急に安全ではない接続になった ある日ブログを見たらHTTPS対応しているはずなのに鍵マークに黄色い△マークが・・・。この接続は安全ではありませんとの表示もされているのでLet’sEncryptのはじめての更新(3ヶ月毎更新)に失敗した

JSUG勉強会2019その7ビズリーチにおけるSpringの活用に参加した

ビズリーチ社内で実施されたJSUG勉強会に参加してきたのでまとめを書きました。 Contents 1 勉強会概要 2 1部 クラウド時代だからspring-retryフレームワーク。 2.1 プレゼン内容 2.2 所感 3 2部 フレームワーク移行で学ぶ Spring Boot のつまづきポイント 3.1 プレゼン内容 3.2 所感 4 3部 これで怖くない!?コ

6月振り返り

総括 5月に続き、AtCorderとDDDに力を入れた。 AtCorderについてはABCでD問題までは普通に解けるようになってきた。競技プログラミングらしくDPが結構できるようになってきたのは実力がついてきたと実感している。 DDDについては副業として仕事を頂くことになったため、実践で学ぶ形になった。 新規開発であり、SpringBoot最新バージョンを採用している。ツール類もメインで入ってい

「プロダクトをつくるとはどういうことなのか? -正しいものを正しくつくる-」にZoom参加した

はじめに 以下セミナーに参加したので内容をまとめました。 セミナータイトル: プロダクトをつくるとはどういうことなのか? -正しいものを正しくつくる- 参加スタイル: Zoom参加 プロダクトづくりのためのソフトウェア設計スタイル(増田さん) メモ 創発的な設計活動では、局所的な仮設と実験を繰り返すことはできるが、全体に視野を広げる必要がある 答えがあるわけではない。仮設と実験を繰り返す 動いた

SOLID原則について調べてみた

はじめに オブジェクト指向プログラミングにおける有名な原則であるSOLID原則についてまとめました。 何番煎じかわかりませんが、自分の言葉で書いてみようと思います。 SOLID原則とは Single Responsibility Principle 単一責任の原則 Open / Closed Principle 開放閉鎖の法則 Liskov Substitution Principle リスコフ

Bulmaについて調べてみた

Bulmaを仕事で使うことになったのでさっくり概略を調べてみました。 Contents 1 Bulmaとは 1.1 Flexboxとは? 2 ノンデザイン? 3 プロジェクトへの取り込み方 4 気になったポイント 4.1 画面レイアウト 4.2 実装方法 4.3 モジューラビリティ 4.4 面白そうな細かい機能 5 所感 Bulmaとは オフィシャル