6月振り返り

Posted on 2019/07/02

TOC

総括

5月に続き、AtCorderとDDDに力を入れた。

AtCorderについてはABCでD問題までは普通に解けるようになってきた。競技プログラミングらしくDPが結構できるようになってきたのは実力がついてきたと実感している。

DDDについては副業として仕事を頂くことになったため、実践で学ぶ形になった。

新規開発であり、SpringBoot最新バージョンを採用している。ツール類もメインで入っている職場と異なる点が多く、キャッチアップに時間がかかっている。

Achived

開発

  • AtCorder大会に週1で参加。400点問題までは解けるようになった
  • DDDの書籍「現場で役立つシステム設計の原則」を読み終えた
  • DDDの書籍「エヴァンス本」は読み終えない。一旦実践を優先するため諦めた(3割完)
  • Springの勉強(SpringMVC、SpringBoot、SpringSecurity、SpringDataJPAの浅い所を一通り)
  • 「Spring徹底入門」の読書(6割完)
  • GitHub上で複数人開発。Issue、ラベル、プルリク等の出し方
  • IntelliJ Ultimateの使い方。IntelliJ内の用語概念、ショートカット、LiveTemplate等(本格的なJava開発でIntelliJを使うのが初めて)
  • 「IntelliJハンズオン」の読書(完読)
  • Bulmaの概要理解(副業で扱うため)

インフラ

なし

IT基礎

なし

英語

なし

Problem

  • AtCorderで有向グラフが理解できていない
  • AtCorderでDPのパターンによっては解けない(パターンが色々あるのでももう少し経験を積みたい)
  • Springの知識不足
  • 腱鞘炎は椅子を変えたら調子よくなった。適切な位置に肘置きがあるだけで手首の負担が大幅に減る

Try for next month

次の現場向けに何らかシステムを見せられる状態にしたかったが副業が開始したため一旦そちらに注力する

  • DP、有向グラフは大会で確実に解ける状態にする
  • Springの書籍を読破する(浅く広く大まかな構成とできることを頭に入れる)
  • Java9、10、11、12の新機能サンプルプログラムを書く
  • Springに関して記事を書く。始めてみて感じたことがテーマ

8月末にどういった状態でありたいか

  • JavaかRailsの何らかのシステムが出来上がっていること → これは諦める(年内は無理そう)
  • ブログが見せられる状態であること
    • DDDに関する意見を書く
    • 簡単なプログラムを書いて、ブログで説明する
    • AtCorderとGitHubのリンクを貼る
  • GitHubが見せられる状態であること → 簡単なプログラムのサンプルは上げたい
  • AtCorderが見せられる状態であること