Somurie Engineer's Blog

動的型付言語と静的型付言語

背景 今までJavaの開発が多く、Javaは静的型付言語であった。最近Railsの開発に携わっており、静的型付言語と動的型付言語の違いを実感することがあったため雑ですが今思うことを以下に備忘メモとして残しました。 静的と動的型付言語の違い Rubyは動的型付言語であり、開発時にカルチャーショックを受けることが多い。 簡単な書き方であれば困ることはあまりないが、メタプログラミング要素を含む書き方にな

Rubyのよく使う定義メソッド確認コード

よく使うメソッドの確認方法をまとめました。 クラスメソッドとインスタンスメソッドを両方出力するメソッドは見当たらないです。欲しかった・・・ class Test class << self def class_method1 end end def instance_method1 end end puts "--- class ---" t = Test.new p Test.met

AWS Lambda&Rails5.2.3で格安サーバレス運用をする

背景 RailsでWebシステムを公開したい時、どこのレンタルサーバを使用していますか? Railsが動作する前提で探すと(PHPと比較して)どうしても高くなってしまい、遊び程度のシステムを作成するにはどうも気が引けます。 簡単なWebサービスであればAWSのサーバレスアーキテクチャがかなり安く運用できそうなので、簡単な運用費計算と簡単な動作確認までを記事にまとめました。 環境 MacOS Mo

Docker+Railsコンテナ構築時のUnknown MySQL server host ‘mysql’エラー

Docker+Railsコンテナ構築時にUnknown MySQL server host ‘mysql’エラーが発生してなかなか解決しなかったので備忘として解決までの流れを記載する。 Contents 1 環境 2 解決までに試したこと 3 解決方法 4 まとめ 環境 今回は以下環境にて開発を行った。 MacOS Mojave 10.14.3 Doc

Ruby環境の構築(MacOS Mojave)

はじめに Mac上にruby環境を整えたため、手順を残しておく。 環境 MacOS Mojave 10.14.1 Homebrew 1.8.4 rbenv 1.1.1 gem 2.7.6 bundle 1.17.1 ruby 2.5.3 作業日 2018/12/1 手順 Homebrewのインストール。HomebrewはMacOS上のパッケージ管理ソフトウェアです。2行目は正常にインストールさ