Python環境の構築(MacOS Mojave)

Posted on 2018/12/06

TOC

はじめに

Mac上にPython環境を整えたため、手順を残しておく。

環境

手順

Pythonのバージョン切り替えツールであるpyenvをインストールする。

$ brew install pyenv

pyenvのパスを通す(最後のsourceコマンドはbash_profileの適用)

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

Pythonのインストール。–listで一覧を確認し、インストールしたいバージョンを指定する

$ pyenv install --list
$ pyenv install 3.7.1

ちなみに著者は上記installコマンドでzipimport.ZipImportError: can’t decompress data; zlib not availableのエラーが発生しました。

以下サイトにより、xcode-selectの最新バージョンにMojave用のmacOS SDK headerがデフォルトで入っていないのが原因とのことです。

参考サイト

ということで、以下コマンドを実行した結果正常にPythonがインストールできました。

$ sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -target /

pyenvで全体のPythonバージョン切り替え。現在のディレクトリのみの反映はglobalではなくlocalを使用します。2行目でバージョンを念の為確認します。3.7.1であれば無事反映されています。

$ pyenv global 3.7.1
$ python --version

この後はPythonのライブラリをpipでインストールします。

とりあえず使いそうなものは以下の通りです。その他適宜追加します。(コピペ用に行頭の$を端折ります)

pip3 install numpy  # 線形代数
pip3 install scipy  # 数式処理
pip3 install matplotlib   # 描画
pip3 install pandas  # データ操作
pip3 install scikit-learn # 分析・予測用ライブラリ

以下は個人メモです(作りたいシステムで使用するライブラリ)

pip3 install pdfkit #HTMLからPDFへコンバートするライブラリ
pip3 install beautifulsoup4 #スクレイピング用ライブラリ
pip3 install requests #HTTPライブラリ

なお、エディタについてはPycharmがおすすめです。以下からインストール後にすぐ使えます。

https://www.jetbrains.com/pycharm/